2018-05-09
2019-02-09
AWSのLinuxサーバーでJava8を利用する

AWSではデフォルトでJava7が利用されています。 今回Elasticsearchを利用しようとしたのですが、Elasticsearchは Java8を利用する必要がありますので、AWS LinuxでJava8を利用する方法を記載します。
まずは現行のバージョン確認
$ java -version java version "1.7.0_151"
yumをupdate
sudo yum update -y Loaded plugins: priorities, update-motd, upgrade-helper amzn-main | 2.1 kB 00:00:00 amzn-updates | 2.5 kB 00:00:00 Resolving Dependencies --> Running transaction check ---> Package amazon-ssm-agent.x86_64 0:2.2.45.0-1.amzn1 will be updated ---> Package amazon-ssm-agent.x86_64 0:2.2.120.0-1.amzn1 will be an update ---> Package apr.x86_64 0:1.5.1-1.12.amzn1 will be updated ---> Package apr.x86_64 0:1.5.2-5.13.amzn1 will be an update
JDKをインストール
$ sudo yum install -y java-1.8.0-openjdk-devel.x86_64 ※# JDK1.8.0をインストール
Javaのバージョンを7から8へ切り替え
sudo alternatives --config java There are 2 programs which provide 'java'. Selection Command ----------------------------------------------- *+ 1 /usr/lib/jvm/jre-1.7.0-openjdk.x86_64/bin/java 2 /usr/lib/jvm/jre-1.8.0-openjdk.x86_64/bin/java Enter to keep the current selection[+], or type selection number: 2
切り替わったか確認
$ java -version openjdk version "1.8.0_171"
以上
その他関連記事
Android Studio3をWindowsへインストールする
Nginxでトレイリングスラッシュ (trailing slash)をリダイレクトする
無料で使えるCDN Cloudflare(クラウドフレア)の登録方法を解説
あなたにお勧めの記事
前の記事
2018/05/05
次の記事
2018/05/10