2018-01-14
2020-05-23
【初心者・独学者向け】Ruby on RailsでテーブルやModelを削除する際のコマンド

Ruby on Railsでいらなくなったり、タイポしてテーブルやModelを削除したい場合があると思います。
その際の手順を紹介します。
今回はArticleテーブルを削除する事にします。
削除用のマイグレーションファイルを作成する
$ rails generate migration drop_table_articles
マイグレーションファイルの中身を編集する
削除したいテーブルを指定し、drop_table :articlesと記述する。
class DropTableArticles < ActiveRecord::Migration def change drop_table :articles end end
下記のコマンドを叩くと、データベースから削除される。
$ rails db:migrate
モデルを削除する
コマンドで一発で削除可能です
rails destroy model article
その他の関連記事
【初心者・独学者向け】Ruby on Railsで中間テーブルを作成し、多対多を実現する
あなたにお勧めの記事
前の記事
2018/02/13
次の記事
2018/01/16