ITエンジニアに強い転職エージェント4選|現役エンジニアが解説

執筆者プロフィール
法人営業8年→エンジニア(約2年半)→個人事業主のエンジニア(約10ヶ月)→法人化した人 5次受けSES経験者 現役のシステムエンジニア
今回は現役エンジニアの私が、エンジニア転職で転職エージェントに登録した方が良い理由と、
筆者が利用したり、周りのエンジニアの評判が良かったIT系の転職エージェントを4つに絞って記載します。
ジャンプできる目次
ジャンプできる目次
転職エージェントに登録した方が良い理由
転職エージェントに登録した方が良い理由は、転職エージェントが志望理由や職務経歴書の作成を手伝ってくれる為です。
エンジニア面接でよくあるのが、志望理由で
・モダンな技術開発がしたい
・自分がやりたい事ができなかった
なのですが、面接する方からすれば
いやいや言い方・・・
ってなるんですよ。
貴方が技術的にやりたい事が企業の技術選定に合致してれば良いんですが、上記の言い方だと合致していると判断できないので落選にします。
ぶっちゃけ転職理由はプラスでもマイナスでも何でも良いと思います
が、
企業毎に言い方を変える事は非常に重要です。
また面接についてですが、1社でも面接は2回〜3回ありますし、慣れと練習が必要です。
そう言った面接対策や企業向けの職務経歴書の書き方を指導してもらえるのが、
転職エージェントです。
逆に企業毎に刺さる職務経歴書を書けたり、面接できる人は 登録の必要はないです。
とりあえず、急ぎで相談したいならマイナビに相談してみてください
ITエンジニアに強い転職エージェント
になります。順に解説します。
マイナビ
マイナビは圧倒的な情報量と、全国対応が可能な転職エージェントです。
必ずどんな年齢や居住地でも対応できるので、必ず登録した方が良い転職エージェント。
志望動機の洗い出しや、自分の売り方も提案してくれます。
マイナビの利用口コミはエンジニア転職の成功例|マイナビを利用をご参照ください。
実際マイナビで転職されたエンジニアも多数存在しますし、 大手〜中小企業まで幅広く対応できます。
レバテックキャリア
割とここ最近で急成長している会社のがレバテックキャリア
フリーランスのレバテックの名前で一度は聞いた事があるはず。
フリーランスで取引している関係から、成長企業との脈が非常に強く、スタートアップまでカバーしています。
担当によって当たり外れはありますが、成長中の企業を志望するなら登録必須です。
ワークポート
IT業界・IT職種専門の転職エージェントのワークポート
私は営業時代もエンジニア転職時代もお世話になった。
業界特化なので、話のレスポンスも早いし、知識も豊富 面接練習とかも周りのエンジニアでも割と評判が高かった。
高齢のエンジニアでも ワークポートで転職してるので、 貴方の年齢に関わらず相談に乗ってくれると思います。
社内SE転職ナビ
他の転職エージェントは、客先常駐の求人も場合によっては紹介されるかもしれないが、
社内SE転職ナビは非客先常駐開発専門なので今、SESなどで 働いている人は良いかもしれない。
転職エージェントを利用する際の注意点
1:誰がどう見ても不利になる転職理由はエージェントにも話さない
2:担当アドバイザーがダメな場合は変える
3:エージェントは複数登録する
順に解説します。
誰がどう見ても不利になる転職理由はエージェントにも話さない
転職エージェントは面談した際の話を
面接候補の企業と社内に共有します
なので、誰がどう見ても不利になる転職理由はエージェントに話さない方が良いです。
例えば、
今後フリーランスになりたいから踏み台にしたい
興味がなければ1年で退職するつもり
などです。
別に内心はどう思おうがどうだって良いんですが、 転職エージェントに伝えたところでプラスにはなりません。
もちろん鬱や周囲の人間関係などの転職理由は 一般的なので、転職エージェントに伝えた方がいいです。
担当アドバイザーがダメな場合は変える
人間同士なので、担当アドバイザーが合わなければ変更する事も必要です。
私も過去アドバイザーを変えた事があります。
その人に言いづらい場合はその転職エージェントのHPの フォームから変更したい旨か代表電話で連絡すればいいと思います。
そのアドバイザーの上司や他のチームの連絡先を知っているなら そこに連絡するのもありかと思います
エージェントは複数登録する
前述したとおり、合わないアドバイザーが発生した時などは アドバイザーの交代などで、転職が一旦中止されます。
これは時間の無駄なので、転職エージェントは複数登録することをお勧めしています。
全て利用は無料なので、本気で転職したいなら複数登録した方がいいです。
サイト内リンク:ITエンジニアに強い転職エージェント
以上になります。
その他関連記事