SESを辞めたい|考えるべき事を元SESエンジニアが解説

SESを辞めたいと思った際に、考えるべき事を元5次受けSESエンジニアが解説します。
執筆者プロフィール
法人営業8年→エンジニア(約2年半)→個人事業主のエンジニア(約10ヶ月)→法人化した人 現役のシステムエンジニア
ジャンプできる目次
withコロナで客先常駐SESを辞めたいと思う方が急増
コロナ期間中に元請けはリモートワークなのに、下請けSESは客先常駐が変わらなかったり、そもそも緊急事態宣言中も客先常駐を行っていたなどで、緊急事態宣言解除後から客先常駐SESを辞めたい と思っている方がかなり増加してます。
大規模開発では、セキュリティ的な問題からそもそもリモートワークに切り替えることができないなど、構造上変更できる問題でもないのも一因かと思います。
2021年5月現在では、エンジニアの求人数は例年水準に戻っていますので、転職のタイミングについては心配する必要はありません。
とりあえず、転職先を探している方は社内勤務SE(非客先常駐開発)の専門転職媒体の 社内SE転職ナビやマイナビに登録して求人確認をしてみてください
客先常駐SESを辞めたいと思った時に考えるべき事
- ・何が不満かを明確し優先順位をつける
- ・今後もエンジニアとして活動したいか
- ・貴方の市場価値は市場が決める
何が不満かを明確し優先順位をつける
客先常駐SESを辞めたいと思う理由は何でもいいですが、何が不満なのかを明確にし、順位をつけないと、転職して解決するのか、転職しても解決しないのか を判断する事ができません。
例えば、人間関係が不満の場合は、転職先でも同様に貴方と考えが合わない、同僚や上司が発生するかもしれません。 その場合は、転職するよりは自分の考えを変えた方が、問題は解決します。
何が問題で、どこまでが許容範囲かは人それぞれなので、まずは不満を羅列して、解決したい優先順位でその不満を並べ替えてみてください。
転職しなければ、解決しないのであれば、転職を見据えた行動をすればいいですし、転職せずとも解決するなら、現職に留まる事をお勧めします。
今後もエンジニアとして活動したいか
客先常駐SESの転職先は、自社開発の企業へ転職する以外に、 社内SEやプリセールス(セールスエンジニア)なども転職可能です。
こう言った職種でもリモートワークを行える企業は存在しますので、会社としての安定性や福利厚生を求めるなら、エンジニアのキャリアを活かした職種の変更も可能です。
もちろん市場価値が高ければ、自社開発の企業へ転職する事も可能です。
貴方の市場価値は市場が決める
自社開発の企業へエンジニアとして転職する場合や、エンジニア職種以外で転職する場合でも、貴方の市場価値が高ければ希望の企業へ希望の職種で転職可能です。
しかし、貴方の市場価値が低い場合は、そもそも転職先がない場合もあります。
実際テスターやネットワーク監視だけの経験だと、エンジニアとしても、社内SEやプリセールスとしての転職も厳しいです。
客先常駐のSESでずっとテスターで辞めたい|キャリアアップや転職するには
その為、具体的な時期が決まっていなくても、今後転職しようと思っている段階で、市場価値の確認する必要があります。
市場確認が低ければ、業務外で努力を行う必要が時間が必要です。
コロナの再流行など先行きが不透明なので、まずは気になるなら早めに市場価値の確認をしてください。
何はともあれ自分の市場確認は必須
現段階で、エンジニア・エンジニア以外の職に転職しようと思っても、貴方の市場価値によります。
自分のリアルな市場価値を確認するなら、転職エージェントが1番でしょう。
エンジニア向けの転職エージェントはキャリア相談も受け付けておりますし、自分の市場価値を率直に伝えてくれます。
今時いきなり 転職しましょう!!など前乗りになるエージェントもありませんし、気になった段階で複数登録して確認してみてください。
転職エージェント名 | 概要 | 居住地域・対象年齢 |
---|---|---|
社内SE転職ナビ | 非客先常駐のエンジニア求人特化のエージェント | 関東/関西・全年齢 |
マイナビ | 総合転職サイトなので、必ず登録した方がいい | 全国・全年齢 |
レバテックキャリア | 福岡や関西も対応でき、エンジニア界隈ではかなり有名な転職エージェントの転職相談に乗ってくれる | 東京/大阪/福岡/名古屋・30代前半まで |
社内SE転職ナビ
社内SE転職ナビをお勧めするのは、
・非客先常駐の求人に特化
・キャリアカウンセラーの対応が細かい
・20〜40代まで対応可能
からです。ただ、専門媒体であるため提案求人数は絞られるので他媒体との併用をお勧めします。
マイナビ
マイナビをお勧めするのは、
・地方でも相談に乗ってくれる
・求人情報量が多い
・スタートアップから上場企業まで企業規模も問わない
・元エンジニアのキャリアカウンセラーも存在する
為です。
やはり大企業のネームバリューはかなり強く、総合的に対応できるのはかなりの強みです
実際多数の現役・未経験のエンジニアが、マイナビで転職されています。
ただ、キャリアカウンセラーの当たり外れがあるという声も聞きますので、他の転職エージェントに並行して登録する事もオススメします。
レバテックキャリア
レバテックキャリアをお勧めする理由は
・関東、関西、福岡に対応
・若手〜30代前半までに強い
・圧倒的な知名度
点になります。
レバテックキャリアは運営会社のレバレジーズになり、 電車広告やWeb広告などで見かける事があるかと思います
レバテックキャリアは大阪や福岡でのエンジニア転職も対応できているので、主要地域での転職支援も可能ですし、
圧倒的な知名度と強い営業力があり、掘り出し求人が存在します。
以上になります。
関連記事