社内SEとは?やりがいや転職方法

この記事を読んでいる方には
社内SEに転職を考えている
社内SEに興味があるので詳細を知りたい
と考えている方はいませんか?
この記事では、現役エンジニアが社内SEの詳細とやりがい、転職方法までを解説します。
この記事を読んだ後には、社内SEへの転職活動や努力の方法が理解できるようになります。
執筆者プロフィール
法人営業8年→エンジニア(約2年半)→個人事業主のエンジニア(約10ヶ月)→法人化した人 現役のシステムエンジニア
ジャンプできる目次
社内SEとは?
中堅以上の企業の場合は、社員数も数百人規模になりますので 専任で社内システム担当が設置されており、それが社内SEです。
仕事内容としては
1:社内のリモートワーク環境の整備
2:社内の決済システムやマーケティングツール導入時の要件定義やベンダー選定
3:社内のセキュリティ対策
4:社員のITに関する質問受け
など、社内に関わる様々なシステム環境に関わる仕事を行います。
仕事で関わるのは社内の社員ですが、かなり重要な仕事になります。
基本的にはエンジニア経験のある方が募集されていますが、第二新卒の場合はエンジニア経験がなくても、転職可能です。
また、コロナ後のリモートワーク環境の整備・保守・社内体制強化などで、社内SEのニーズが急増しており、
特にインフラ系のSESエンジニアからの転職が増加しています。
社内SEが人気の理由
自社開発の企業は増加していますが、一般的なSEは大規模開発の多重下請け構造で働いています。
その為
1:勤務先が毎回変わる
2:勤務時間が調整しにくい
3:下請けは小規模のため会社として安定していない
事が多く、SEのスキルを活かしつつ、職も会社も安定したいと なった場合に社内SEが選ばれ、人気になっています。
特に社内SEを募集している企業は、大企業で安定している企業が多くワーク・ライフ・バランスの充実をしたい人に
特に人気です。
社内SEに求められる能力
システム系のスキルはもちろんの事 1番重要なのはコミュニケーション能力です。
社内といっても、各人ITスキルも様々ですし、各社員の思惑も変わってきます。
その為、
1:各社員へ適切に質問し回答する
2:人間関係を構築する
3:分かりやすく説明する
4:必要なら関係各所に交渉する
と言った事が発生するので、
社内SEはコミュニケーション能力が求められられます。
第二新卒の場合はシステム系の職歴やスキルがなくても、ITパスポートの資格やネットワーク系の資格があれば転職する事が可能です。
社内SEのやりがい
1:自分が関わった仕事の結果が目に見えてわかる
2:継続的な改善にも関われる
3:システム利用者が多数存在する
と言った形で大きな仕事を行え、目に見えて仕事の結果が分かる事が社内SEのやりがいと言われています。
社内SEへの転職方法
社内SEはエンジニア経験がないと転職できませんが、 第二新卒(26歳程度)まででしたら、未経験でも募集しています。
社内SEに転職するには以下のような転職エージェントがオススメです。
転職エージェント名 | 概要 | 居住地域・対象年齢 |
---|---|---|
社内SE転職ナビ | 非客先常駐のエンジニア求人特化のエージェント | 関東/関西・全年齢 |
第二新卒エージェントneo | 第二新卒向けの転職エージェント | 全国・第二新卒向け |
マイナビ | 総合転職サイトなので、必ず登録した方がいい | 全国・全年齢 |
レバテックキャリア | 福岡や関西も対応でき、エンジニア界隈ではかなり有名な転職エージェントの転職相談に乗ってくれる | 東京/大阪/福岡/名古屋・30代前半まで |
社内SE転職ナビ
社内SE転職ナビをお勧めするのは、
・非客先常駐の求人に特化
・キャリアカウンセラーの対応が細かい
・20〜40代まで対応可能
からです。ただ、専門媒体であるため提案求人数は絞られるので他媒体との併用をお勧めします。
第二新卒エージェントneo
第二新卒エージェントneo をお勧めするのは、
・ブラック企業を除外、優良企業のみの紹介
・スタッフが全員第二新卒
・履歴書の添削や職務経歴書の作成も行ってくれる
第二新卒限定なので、既存のSEの方は別の転職エージェントに登録する必要があります。
マイナビ
マイナビをお勧めするのは、
・地方でも相談に乗ってくれる
・求人情報量が多い
・スタートアップから上場企業まで企業規模も問わない
・元エンジニアのキャリアカウンセラーも存在する
為です。
やはり大企業のネームバリューはかなり強く、総合的に対応できるのはかなりの強みです
実際多数の現役・未経験のエンジニアが、マイナビで転職されています。
ただ、キャリアカウンセラーの当たり外れがあるという声も聞きますので、他の転職エージェントに並行して登録する事もオススメします。
レバテックキャリア
レバテックキャリアをお勧めする理由は
・関東、関西、福岡に対応
・若手〜30代前半までに強い
・圧倒的な知名度
点になります。
レバテックキャリアは運営会社のレバレジーズになり、 電車広告やWeb広告などで見かける事があるかと思います
レバテックキャリアは大阪や福岡でのエンジニア転職も対応できているので、主要地域での転職支援も可能ですし、
圧倒的な知名度と強い営業力があり、掘り出し求人が存在します。
以上になります。
未経験からのエンジニア転職でも複数のサイトが存在します。 しかし、どのサイトを利用しようが
貴方が実力証明をできればいい求人を獲得できます
逆に実力証明がない場合は、零細SESへの就職か下手をするとそもそも就職ができない場合もありますので、ご注意ください。
関連記事
職歴を作るためにSESに就職して、Web系エンジニアへ転職は可能か