東京の社内SE求人紹介-コロプラ

面白そうなエンジニアの求人を勝手に紹介するシリーズ
今回は2020年7月のマイナビの求人で、東京の株式会社コロプラが社内SE(インフラ)の職種で求人を出していたので、勝手に紹介してみます。
なお、著者と株式会社コロプラは何の関係もないので、
求人内容を保証するものではないのと、記載内容は執筆者の主観で、株式会社コロプラは一切関係ないのでご注意ください。
ツイッターで #ゼロイチ転職 でもツイートする予定です。
執筆者プロフィール
法人営業8年→エンジニア(約2年半)→個人事業主のエンジニア(約10ヶ月)→法人化した人 現役のシステムエンジニア
株式会社コロプラの概要
言わずと知れた、スマホゲームの会社で 有名タイトルは白猫プロジェクトやドラゴンクエストウォークですね。
特にドラゴンクエストウォークはかなり好調だったようで、
ITmedia NEWSでも解説されていますが、 2019年10月~20年3月の営業利益の累計が前年同期比1508.5%増の74億2200万円
と鬼のように儲かっています。
前年比の利益が1500%増とかもう意味が分からないくらい 跳ねてます。
コロナ影響で、スマホゲームの需要も増加しており引き続き他のタイトルでも儲かりそうな企業です。
株式会社コロプラがおすすめの理由
- 1:Cisco製品経験者を募集している
- 2:会社としての安定性
- 3:恵まれた福利厚生
Cisco製品経験者を募集している
コロプラのスマホゲームのインフラはGCPで運用されていますが、社内環境はCiscoで物理サーバーを運用しています。
インフラ系のSESエンジニアならCiscoの構築経験やCiscoの資格を持っている方がいると思いますので、
そういったSESエンジニアの業務経験が、プラスになります。
インフラ系のSESでは、まだまだ物理や仮想サーバーの構築が主でクラウドの経験がないエンジニアも多いと思います、
SESのインフラエンジニアなら、一度は経験したことのあるCiscoの経験を活かせるのは、かなり良い求人です。
また、部署は違いますが、ゲームの堅牢なインフラを構築・運用している部隊が社内にいるので、繋がりを持てば、必ず勉強になるはずです。
会社としての安定性
スマホゲームという、当たり外れが大きい業界でなんだかんだ、東証1部ですし、直近5年間はちゃんと営業利益も出しています。
純資産も約740億ほどあり、労働組合もないですし、会社として財務・労務共に安定しています。
恵まれた福利厚生
近隣住宅手当3万円支給や引越しのための、引越代サポート10万円支給、401kや持株会、会社が全額負担の生命保険
など福利厚生面でもかなり恵まれています。 IT系の企業でここまで整備されている企業もなかなかありません。
入れ替わりの激しい業種なので、福利厚生を安定する事によって社員の定着を測ろうとしている事が見て取れます。
社内SEやコロプラに興味があるなら
社内SEやこのコロプラの求人に興味があるならマイナビに登録してみてください。
マイナビをお勧めするのは、
・地方でも相談に乗ってくれる
・求人情報量が多い
・スタートアップから上場企業まで企業規模も問わない
・元エンジニアのキャリアカウンセラーも存在する
為です。
やはり大企業のネームバリューはかなり強く、総合的に対応できるのはかなりの強みです
社内SEの求人も主要都市なら豊富にありますので、 興味があれば、マイナビでチェックしてみてください。
その他現役エンジニアに聞いたおすすめの転職エージェントは
社内SEの転職でおすすめの転職エージェントをご覧ください。
東京の社内SE求人紹介-東京新宿法律事務所|現役エンジニアが解説