SIerから転職する際におすすめの転職エージェント

現役エンジニアが、SIerに所属しているエンジニア向けにおすすめの転職エージェントとして記事化しました。
この記事を読めば貴方に合った転職エージェントを見つけられる事ができます。
執筆者プロフィール
法人営業8年→エンジニア(約2年半)→個人事業主のエンジニア(約10ヶ月)→法人化した人 現役のシステムエンジニア
ジャンプできる目次
SIerからの転職の方向性
大手SIerの転職の場合は、以下のような形で転職先は豊富にあります。
やはり大企業に所属していた看板は、かなりの強みです
- 1:SESや事業会社でエンジニア
- 2:事業会社で社内SE
- 3:ITコンサル
- 4:セールスエンジニア
個人的には、今後のキャリアや会社の安定性を考えるとITコンサルへの転職をお勧めします。
以下転職エージェントは上記の全てに対応出来る、転職エージェントを紹介します。
SIer転職におすすめの転職エージェント4選
転職エージェント名 | 概要/居住地域・対象年齢 |
---|---|
マイナビ | 総合転職サイトなので、必ず登録した方がいい 全国・全年齢 |
アクシスコンサルティング | ITコンサルへの転職でおすすめの転職エージェント 全国・全年齢 |
レバテックキャリア | 福岡や関西も対応でき、エンジニア界隈ではかなり有名な転職エージェント 東京/大阪/福岡/名古屋・30代前半まで |
社内SE転職ナビ | 非客先常駐の専門の転職エージェント 関東/関西・全年齢 |
マイナビ
マイナビをお勧めするのは、
マイナビでは以下の職種を全て紹介可能です。
- 1:SESや事業会社でエンジニア
- 2:事業会社で社内SE
- 3:ITコンサル
- 4:セールスエンジニア
また、大企業〜中小企業の求人情報量が圧倒的多いです。
情報収集でとりあえず、登録しておく転職エージェントとしては
マイナビは1番でしょう。
アクシスコンサルティング
はコンサルになりたい方でも登録できる、コンサル業界向けの転職エージェントです。
コンサルは学歴がないと、転職できませんが大手SIer所属の方は その学歴があります。
また、ITコンサルを経験した後に、取引先の事業会社の取締役や、スタートアップへ経営者層として転職するなど ITコンサルに転職した後のキャリアが開かれます。
その為SIerのエンジニアの方には、コンサルはかなりお勧めします。
ITコンサルへの転職を希望するならアクシスコンサルティングに相談してみてください。
レバテックキャリア
レバテックキャリアをお勧めする理由は
・関東、関西、福岡に対応
・主要都市でのエンジニアへの圧倒的な知名度
などです。
さらに成長中の企業や、調達を終えた成長前のスタートアップなどの企業とも脈が強く、若い会社で働きたい場合はおすすめの転職エージェントです。
社内SE転職ナビ
社内SE転職ナビをお勧めするのは、
・非客先常駐の求人に特化
・キャリアカウンセラーの対応が細かい
・20〜40代まで対応可能
という形です。
社内SEや事業会社のエンジニアを目指す場合はお勧めの転職エージェントです。
ただ、提案求人数は、他の媒体より少なくなる傾向があるので、他媒体との併用をお勧めします。
エンジニア向け転職エージェントで注意すべき4点
1:志望業界や要望があれば、転職可能かを確認する
2:担当と性格が合わない場合は、変更を依頼する
3:IT知識が問題ないか
4:レスポンス速度
順に説明します。
行きたい業界や要望があれば、転職可能かを確認する
・自社開発を行いたい
・エンジニアとしてコードを書きたい
・別職種のチャレンジ
・技術的なチャレンジ
など行きたい業界や要望があればしっかり伝えて転職が可能化を確認してください。
貴方の経験職務が市場価値が低く、要望によっては転職エージェントを利用しても、転職できないかもしれません。
その為、行きたい業界や要望は率直に伝えて、転職できそうかを判断してください。
現状の力では転職できない場合は、業務外で何の努力をすればいいか転職エージェントにご確認ください。
担当と性格が合わない場合は、変更を依頼する
人と人とのつながりなので、性格の合う合わないがあります。
その為、貴方の性格と合わないと判断した場合は担当の変更依頼をしてみてください。
依頼方法は、その転職エージェントの公式HPから伝えても問題ありません。
また気まずい場合は、その転職エージェントの利用を停止して、別の転職エージェントを利用する事をおすすめします。
IT知識が問題ないか
非エンジニアのキャリアカウンセラーも存在します。
その場合は、対応に問題ない知識があるかを確認し、 問題がありそうなら、担当を変更するか、
その転職エージェントの利用を停止して、別の転職エージェントを利用する事をおすすめします。
今回記載した転職エージェントは全て、エンジニアに特化したりエンジニアの転職に強い、転職エージェントです。
ただ、転職エージェント内にも色々な担当がいる事は事実なので、知識部分で問題ないかはご確認ください。
レスポンス速度
メールで質問した場合のレスポンス速度は非常に重要です。
転職エージェントだけでなく、仕事ができるビジネスマンは 例外なく、遅刻はあまりせず、時間に厳しいです。
その為転職エージェントへ質問した回答が、遅かったり 回答期限を過ぎている場合は、担当を変更する必要も出てきます。
以上になります。
実際エンジニアに確認した話を元に記載をしましたので、 かなり確度の高い話かと思います。
ぜひ貴方の転職活動にお役立てください
関連記事