IT営業の求人紹介|SaaS営業のラクス

面白そうな求人を勝手に紹介するシリーズ
今回は2020年8月のdodaの求人で、東京の株式会社ラクスがSaaS営業でIT業界未経験OKの求人を出していたので、勝手に紹介してみます。
なお、著者と株式会社ラクスは何の関係もないので、
求人内容を保証するものではないのと、記載内容は執筆者の主観で、株式会社ラクスは一切関係ないのでご注意ください。
ツイッターで #ゼロイチ転職 でもツイートする予定です。
執筆者プロフィール
法人営業8年→エンジニア(約2年半)→個人事業主のエンジニア(約10ヶ月)→法人化した人
株式会社ラクスの概要
中小企業向けのクラウドサービス提供や、人材派遣を行っている会社です。
基本的に中小企業向けのサービスが多く、課金体系がSaaS形なので、財務基盤も安定しています。
直近決算では、昨対で21.5%マイナスですが、それでも7.99億円純利益が出ているので、まあ安定している会社です。
創業時のメイン商材は人材派遣と、メールディーラーや配配メールなどメールマーケティング商材が多かったのですが、
最近ではコールセンターCRMやチャットサービス、労務管理など、様々なクラウド型商材をリリースしています。
私は営業時代、CRMを販売していたのですが、中小企業では、ラクスのメール系商材と当たる事が多く、当時から営業力とマーケティング力が強い印象です。
株式会社ラクスがおすすめの理由
1:色々な営業手法を学べる
2:IT業界未経験可
3:研修制度あり
点です。
順に解説します。
色々な営業手法を学べる
求人に記載がある通り、「楽々精算」の販売では、代理店向けや直販の部署もあり インバウンド営業からアウトバウンド営業も行います。
私は代理店向け・直販向けの営業で、インバウンド営業・アウトバウンド営業も経験しましたが、
代理店向けの営業では、代理店に如何に動いてもらうかを考える必要がありますし、直販でもインバウンドとアウトバウンドでは営業のコツも全く違います。
この事から様々な営業手法を経験できるのは、貴方の市場価値も向上します。
ここまででラクスに興味があるなら、dodaへご相談を。
IT業界未経験可
現状不動産や飲食、医療、広告など他の業界で営業をされている方でも、応募可能です。
特にラクスは中小企業向けのクラウドサービスを提供しているので、財務も安定していますし、コロナ後のリモートワーク普及により、特に「楽々精算」などはニーズが向上するでしょう。
さらにDXやIOTの普及により、色々なモノがサービス化される世の中になります。
その為、無形商材を売るスキルは、今後も市場的にも求められるはずなので、このタイミングで転職を検討されている方には ラクスはお勧めです。
ここまででラクスに興味があるなら、dodaへご相談を。
研修制度あり
求人に
■入社後は独り立ちまで約2~3か月程度を想定しフォローいたします。 (1)商材周りの基礎知識 (2)ロープレ (3)振り返りMTG/進捗管理 (4)月次の目標管理面談
と記載の通り、いきなり営業してこい と言ったノリではなく 商品研修からロープレまでしっかり行えます。
他業界を経験している営業でも、商材が変われば売り方も違いますし、話し方のコツも変わります。
ちゃんとロープレや商品基礎知識を学べるのは、IT未経験の方ならかなり有難いでしょう。
転職や他社のSaaS営業に興味があるなら
転職や他社のSaaS営業に興味があるなら、dodaがお勧めです。
私は営業の転職の際dodaを利用して、待遇改善されたので。
気になるならdodaなどへご相談を。
以上になります。
繰り返しですが、著者と株式会社ラクスは何の関係もないので、
求人内容を保証するものではないのと、記載内容は執筆者の主観で、株式会社ラクスは一切関係ないのでご注意ください。
関連記事