ゼロイチ 運営者情報

はじめまして、こんにちは
ゼロイチに関する運営者情報を記載します。
ジャンプできる目次
運営者プロフィール
20歳から27歳まで、SaaSやITセキュリティの法人営業をしていました。
営業としては、
テレアポ・飛び込み営業・債権回収・代理店開拓・サービス企画
など営業に関することは一通り対応しました。
営業としての成績はそこそこだったんですが、伸び悩みを感じ 28歳から未経験でITエンジニアへ転職しました。
超底辺の5次受けSESも経験し、今は独立して1人で会社を経営しています。
メイン業務は引き続きシステム開発業務と、偶に知人・友人経由で来る副業・フリーランス・転職系などの紹介をしています。
主催イベント: 五反田もくもく会
支持・協賛活動
東京ワイン会・日本酒会開催 CAMOS TOKYO−人を繋いでかもす会
ゼロイチで提供する情報
ゼロイチとは以下を提供するメディアです。
1:ITエンジニア・営業職の転職情報
2:ITエンジニアの副業・フリーランス・独立情報
3:ITエンジニア向けプログラミング学習情報
4:勝手に色々な企業の求人を紹介するシリーズ#ゼロイチ転職
なぜサイトを運営しているのか?
このサイトは2018年の1月から開設しており、2020年4月までは プログラミング学習に関する自分の備忘録を記載していました。
その為、2020年9月現在でも記事の8割はプログラミングに関する事です。
しかし、流石に2年間も執筆していると世に公開できるネタがなくなってきました。
そんな時に、ネタを考えたところ、2018年9月から現在も開催している、五反田もくもく会で、話している
転職や独立についての話を記事化しました。
私の経歴から、転職や独立について、かなり相談される事が多く、ただ毎回話していることはあまり変わらなかったので、 そういった情報をすべて記事化しています。
その為サイトの99%は私が記載しています。
たまに、知り合いの専門職の方に執筆を依頼することもあり 以下のような記事は知人が執筆しています。
税理士が執筆|フリーランスは老後資金を考えて毎月いくら稼ぐ必要があるか
現役デザイナーが教える! デザインを勉強する上で参考になりそうなサイトとその理由
なお、本サイトはワードプレスなどではなく
Rail5とRubyでフルスクラッチで開発しています。
営業時代の話
営業時代も1度転職しています。
新卒から5年間はIT系の営業をしていましたが、 営業時代は光系の上司が多く、テレアポしまくりの鬼アウトバウンド営業をしていました。
また社風として、営業は業務時間は営業に関する事を行うという社風だったので
MTGや事務作業は、毎日19時以降に行うというブラック 企業に勤務していました。
そのため、案件が取れないときの、胃の痛さや飛び込み営業や、テレアポなどのアウトバウンドの辛さはめちゃくちゃ分かります。
そういう社風だったので、案件を無理やり獲得し 無事炎上し、訴訟一歩手前の交渉と対応を1年間やったこともあります。
体も壊したので、ぬるい会社へ転職し、その会社は2年間在籍しました。
その会社は業務時間にMTGしたり、残業代も出たり、
IT系の営業なのに、前職とは真逆でかなり面食らいました。
私はこのまったり会社はあまりにもマッタリしすぎて、このまま腐りそうだったんで、エンジニアへ転職しました。
上記からもし、あなたが営業を辞めたいと思っていても、 世の中には会社はいくらでもあるので、
貴方に合う会社はいくらでも存在するので、安心してください
会社も職種も多数あるので、転職しても何ら問題ないです。
エンジニア時代の話
28歳からエンジニアに転職しましたが、
まず就職の時点でめちゃめちゃきつかったです。
100件くらい書類を応募して
面接に進めたのが、20件くらい
無事内定が2件で(SES1件,自社開発1件)といった感じです。
面接中に「考えが甘い」と説教される事もありましたし、終わりが見えない転職活動でかなり辛かったです。
エンジニアへの転職方法は以下に記載しています。
その後
・1.6年は自社開発の会社で開発
・1年間は5次受けのSESで開発
独立して今に至るといった形です。
そのため、独立や転職に勉強方法などだいたいの事は知っていますのでその情報を記載しています。
以上に運営者情報となります。