プリセールスの求人紹介 |東京エレクトロンデバイス株式会社

面白そうな求人を勝手に紹介するシリーズ
今回は2020年9月のワークポート の求人で、東京の東京エレクトロンデバイス株式会社が自社サービスのプリセールス職で求人を出していたので、勝手に紹介してみます。
なお、著者と東京エレクトロンデバイス株式会社は何の関係もないので、
求人内容を保証するものではないのと、記載内容は執筆者の主観で、東京エレクトロンデバイス株式会社は一切関係ないのでご注意ください。
ツイッターで #ゼロイチ転職 でもツイートする予定です。
執筆者プロフィール
法人営業8年→エンジニア(約2年半)→個人事業主のエンジニア(約10ヶ月)→法人化した人
ジャンプできる目次
東京エレクトロンデバイス株式会社の概要
主に産業用半導体の輸入販売を行い、自社ブランドLSI設計・量産受託開発やITソリューションの提供を行う会社です。
元々長年半導体に関わる技術商社だったんですが、直近は産業用ロボット開発やLSIの自社ブランド開発、及びITソリューションに力を入れています。
東証1部で、直近営業利益で38億も出ているので、所謂大手の優良企業です。
東京エレクトロンデバイス株式会社がおすすめの理由
1: インフラエンジニアからスキルチェンジが可能
2:平均年収が高い
3:大きな仕事ができる
1: インフラエンジニアからスキルチェンジが可能
具体的に記載されていませんが、必要スキルに以下が記載されているので、インフラエンジニアからスキルチェンジが可能でしょう。
【必須】 下記のいずれか、複数満たすこと ・サーバ仮想化、デスクトップ仮想化など仮想化スキル (VMware等)
・AWS、Azureなどクラウドスキル
・サーバ、ストレージ(EMC、NetApp等)、ネットワーク
(Cisco等)などITインフラスキル(1つでも可)
大規模なインフラの設計・構築・運用スキルがあればなおいいでしょう。
あくまで想定なので、インフラエンジニアからスキルチェンジが可能かはワークポート へご相談ください
2:平均年収が高い
有価証券報告書で、平均年収は748万円で、平均年齢は43.5歳になり、上場企業の平均年収の中央値は大体600万くらいなので、 平均年収は高いです。
また、年収以外にも福利厚生が整備されており、企業年金基金、財形貯蓄、社員持株会制度、福利厚生総合サービス、スポーツクラブ法人会員、保養施設などが用意されています。
中小企業で同程度の年収なら、この会社に努める方が安定性があります。
3:大きな仕事ができる
東証1部の大手企業なので、関わる仕事は大きくなります。
関連会社や外部業者の管理はもちろんのこと、設計やシステム導入アフターフォローまで関われます。
実際大企業のインフラ系のシステムはプレッシャーはありますが、経験していると技術スキルは高まるでしょう。
プリセールス興味があるなら
プリセールスに興味があるなら、ワークポートがお勧めです
ワークポートをお勧めするのは、
・中堅ながら50万人の転職実績
・コンシェルジュのような1人1人に沿った提案
・全国エリアに対応
という点です。
また、ワークポートは私がエンジニア転職と営業転職でもお世話になりました。
IT業界専門なので、別業界からの転職や提案にも乗ってくれます。
以上になります。
繰り返しですが、著者と東京エレクトロンデバイス株式会社は何の関係もないので、
求人内容を保証するものではないのと、記載内容は執筆者の主観で、東京エレクトロンデバイス株式会社は一切関係ないのでご注意ください。
関連記事